金沢大学人間社会学域・研究域
受託事業
2025年9月17~26日:ハノイ国家大学・外国語大学
本事業では,日本語教育実習・インターンシップを各機関と連携し,充実させることが目標の一つとなっています。
2025年9月17日(水)~26日(金)の10日間,ベトナム・ハノイのハノイ国家大学・外国語大学において海外日本語教育実習を実施し,金沢大学国際学類の学生6名が参加しました。渡航前には教案作成から模擬授業を行って実習に備え,渡航してからは授業見学やTAとしての授業参加,そして教壇実習を行いました。11月7日(金)には実習報告会を実施する予定です。
学生たちは,海外で行われる日本語教育のあり方の一つを,実際に参加しながら学んだうえで,自身の実習授業について他の実習生と議論しながら考え,準備し,30人ほどの学習者に対する教壇実習を行いました。このようなプロセスを通し,学生たちは多くのことを学ぶことができたようです。現地では,日本語学習者と交流した他,ハノイ国家大学・外国語大学の日本語教師養成課程の受講者と交流をする機会にも恵まれ,充実した実習となりました。
ハノイ国家大学・外国語大学の先生方,学生の皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
| 事前準備 | 7月2日(水) | 事前オリエンテーション |
|---|---|---|
| 8月6日(水) | 実習説明会―先輩の話を聞く 昨年度の参加者から体験談を聞く | |
| 8月21日(木),22日(金), 24日(日),25日(月) | 模擬授業&ふり返り | |
| 実習 | 9月17日(月)~19日(金) | 開講式,授業見学,TAとして授業に参加,日本語学習者との交流会 |
| 9月22日(月) | 実習準備 | |
| 9月23日(火)~26日(金) | 教壇実習,日本語教師養成課程の学生との交流会,修了式 | |
| ふり返り | 11月(予定) | 報告会,実習ふり返り |